昭和大学 専門臨床研修プログラムガイド 2024
5/76

内科3年4年各科ローテーション3年4年各科ローテーションと同時にサブスペシャルティ専門研修3年各科4年ローテーション3年専門医試験5年サブスペシャルティでの専門医試験専門医試験サブスペシャルティ専門医試験6年研修(8カ月)サブスペシャルティ3年相当の研修大学院修了専門医試験7年6年6年【標準コース】医学部卒後年数1年2年サブスペシャルティサブスペシャルティ領域での研修は入局後初期の段階から開始も可能。昭和大学病院、または昭和大学関連病院あるいは所属医局関連病院で研修。(サブスペシャルティ領域での研修は減ってしまうが)各診療科での不足する症例がある場合は、各診療科の研修を1~3カ月単位で選択することもできる。また内科専攻医に課せられた地域研修は、基本2年目に履修する医学部卒後年数1年2年サブスペシャルティサブスペシャルティ領域での研修は入局後初期の段階から開始も可能。昭和大学病院、または昭和大学関連病院あるいは所属医局関連病院で研修。1つの診療科の研修期間は1~3カ月単位で選択できる。医学部卒後年数1年2年大学院コース臨床研修専攻医1年目(医師3年目)は各科で研修、専攻医2年目は1年間連携病院で地域研修(1年同一施設あるいは6カ月ごとに施設を選択)、専攻医3年目は各科で研修を行い、内科専攻医研修を修了。4年目に6カ月間ベッドフリーとなり、研究に従事、研究成果をまとめる。医学部卒後年数1年2年昭和大学病院の内科専攻医研修プログラムは、臨床研修修了後、または臨床研修開始後1年目から加味した6つのプログラムが用意されています。臨床研修重点コース(2年相当)2年臨床研修重点コース(混合研修型)2年2年社会人臨床研修大学院コース2年昭和大学病院、または昭和大学関連病院あるいは所属医局関連病院で研修。1つの診療科の研修期間は1カ月単位で選択できる。⇒基本的な臨床研修期間、専攻医期間は業務終了後に大学院研究に従事。専攻医3年地域研修専攻医3年連携病院専攻医4年ベッドフリー専攻医3年各科ローテーション5年5年各科ローテーション4年5年【サブスペシャルティコース】希望するサブスペシャルティ領域を重点的に研修するコースです。このコースは1年コース2年コース、混合コースの3つのいずれかを選択できます。研修開始後の4カ月は希望する領域にて初期トレーニングを行います。その後、2カ月間を基本として他診療領域の研修、あるいは連携施【大学院コースおよび社会人大学院コース】大学院コースは臨床研修と並行して研究を開始することができます。また、社会人大学院コースは、研修1年目から入学できます。大学院籍は専門医制度と紐付いているわ内科の領域を偏りなく学ぶことを目的としたコースであり、専攻医研修期間の3年間において内科領域すべての科をローテーションします。原則として3カ月を1単位として1年間に4科、3年間で延べ11診療科を基幹施設でローテーションします。3年目は地域医療の経験と症例数が充足されていない領域を重点的に連携施設で研修します。設にて研修を行います。3年目には、サブスペシャルティ領域を中心としながら連携施設において不足している症例を経験します。その中で混合コースは内科専門医とサブスペシャルティ専門医が同時に取得できるコース設定になっています。けではありません。そのため、大学院在籍時も通常のプログラムが研修できる限りにおいては、その症例と経験実績が研修期間として認められます。4専攻医育成コースの概略

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る