
秦野赤十字病院は、湘南西部三市二町(人口60万人)の生命を預かる急性期病院であり、日本赤十字社の使命である災害時の拠点病院として、災害支援物資の備蓄、ヘリコプターの離発着場、負傷者や救援員への物資の搬入出という重要な役割を担っている病院です。
豊かな水と大自然に囲まれた丹沢山脈の大パノラマを背景に建てられており地域住民のニーズに応え安心で安全な質の高い医療、健康寿命に繋がる保健医療サービスの提供をモットーに日々の医療、看護に励んでおります。特に産科分野においては月の分娩件数が65〜70件を超しており、周産期医療にも力を入れております。
開院日 |
昭和13年(1938年)8月 |
院長 |
- |
看護部長 |
煖エ由美子 |
職員数 |
全職員 |
449名 |
看護職員 |
274名 |
病床数 |
320床 |
患者数(1日平均) |
外来 |
735名 |
入院 |
233名 |
その他 |
保育所あり |
【病院の分類】
病院種別 |
総合病院
|
医療種別 |
|
設置主体 |
公的医療機関 - 日本赤十字社 |
救急指定 |
- |
拠点指定 |
|
第三者機関による評価 |
|
その他 |
|
備考 |
- |
【診療科目】
内科系 |
消化器内科、
循環器内科、
神経内科、
一般、
|
外科系 |
一般、
整形外科、
脳神経外科、
消化器外科、
循環器外科、
|
精神科系 |
|
小児科系 |
小児科、
|
皮膚科・泌尿器科系・アレルギー科系 |
泌尿器科、
|
産科・婦人科系 |
産婦人科、
|
眼科・耳鼻咽喉科・気管食道科系 |
眼科、
耳鼻咽喉科、
|
放射線科系 |
放射線科、
|
歯科系 |
|
その他 |
麻酔科、
|
備考 |
- |
【センター・施設など】
病棟 |
|
救命救急(ER) |
|
センターなど |
健康管理センター(人間ドック)、
|
福祉施設・事業所など |
|
備考 |
- |
【看護配置】
一般病棟 |
7対1 入院基本料 |
療養病棟 |
- |
結核病棟 |
- |
精神病棟 |
- |
特定機能病院入院基本料 |
一般病棟 |
- |
結核病棟 |
- |
精神病棟 |
- |
専門病院 |
- |
障害者施設等 |
- |
有床診療所 |
- |
有床診療所療養病床 |
- |
備考 |
- |
このページの先頭へ