
埼玉県のほぼ中央にある地域に密接する中規模病院には次のようなことがあります。患者さんと触れ合う機会が多く、スタッフ同士のコミュニケーションを取る機会も多々あること。また、長年お世話になっているご近所の患者さんに「がんばれ!」とお声を頂くことも。「看護の日」には地域の皆様と交流を持つこともできます。当院では職員全員で地域の看護を支え、地域の皆様により一層親しみを持って頂ける病院作りを目指しております。
開院日 |
昭和49年(1974年)1月7日 |
院長 |
田中 政彦 |
看護部長 |
長田 佳予子 |
職員数 |
全職員 |
476名 |
看護職員 |
247名 |
病床数 |
229床 |
患者数(1日平均) |
外来 |
450名 |
入院 |
180名 |
その他 |
|
【病院の分類】
病院種別 |
一般病院
|
医療種別 |
急性期医療
|
設置主体 |
その他 - 医療法人 |
救急指定 |
二次救急指定病院 |
拠点指定 |
|
第三者機関による評価 |
日本医療機能評価機構認定病院、
|
その他 |
電子カルテシステム、
|
備考 |
|
【診療科目】
内科系 |
総合、
呼吸器内科、
消化器内科、
循環器内科、
神経内科、
一般、
|
外科系 |
一般、
整形外科、
形成外科、
脳神経外科、
消化器外科、
|
精神科系 |
|
小児科系 |
|
皮膚科・泌尿器科系・アレルギー科系 |
皮膚科、
泌尿器科、
アレルギー科、
|
産科・婦人科系 |
|
眼科・耳鼻咽喉科・気管食道科系 |
|
放射線科系 |
放射線科、
|
歯科系 |
|
その他 |
リウマチ科、
リハビリテーション科、
|
備考 |
人工透析 |
【センター・施設など】
病棟 |
急性期病棟、
|
救命救急(ER) |
ICU(集中治療室)、
HCU(高度治療室)、
|
センターなど |
人工透析センター、
手術室、
内視鏡室、
超音波室、
理学療法室、
医療相談室、
|
福祉施設・事業所など |
介護老人保健施設、
居宅介護支援事業所、
訪問看護事業所、
|
備考 |
クリニック(2ヶ所)・24時間保育施設 |
【看護配置】
一般病棟 |
10対1 入院基本料 |
療養病棟 |
- |
結核病棟 |
- |
精神病棟 |
- |
特定機能病院入院基本料 |
一般病棟 |
- |
結核病棟 |
- |
精神病棟 |
- |
専門病院 |
- |
障害者施設等 |
- |
有床診療所 |
- |
有床診療所療養病床 |
- |
備考 |
|
このページの先頭へ