
1949年の開設以来「愛の病院」をモットーに、患者中心の医療を心がけています。多摩地域の基幹病院として、救急医療やがん医療を中心に質の高い医療を提供するために、専門スタッフを充実させ、安全と質改善活動に病院全体で取り組んでいます。2006年に地域医療支援病院の承認を受け、地域の皆様や医療機関に選んで頂ける病院を目指して地域連携を強化しています。看護部では、質の高い看護を提供できるよう、個人のキャリア開発への支援と専門・認定看護師の育成や活用を積極的に行なっています。働きやすい職場づくりの為に子育て支援やメンタルサポートも充実しています。
開院日 |
昭和24年(1949年)11月 |
院長 |
丸山 洋 |
看護部長 |
若林稲美 |
職員数 |
全職員 |
1360名 |
看護職員 |
740名 |
病床数 |
611床 |
患者数(1日平均) |
外来 |
1300名 |
入院 |
570名 |
その他 |
- |
【病院の分類】
病院種別 |
総合病院
|
医療種別 |
|
設置主体 |
公的医療機関 - 日本赤十字社 |
救急指定 |
- |
拠点指定 |
|
第三者機関による評価 |
|
その他 |
|
備考 |
- |
【診療科目】
内科系 |
総合、
呼吸器内科、
消化器内科、
循環器内科、
神経内科、
感染症内科、
内分泌内科、
|
外科系 |
一般、
整形外科、
形成外科、
脳神経外科、
呼吸器外科、
心臓血管外科、
消化器外科、
|
精神科系 |
精神科、
心療内科、
|
小児科系 |
小児科、
|
皮膚科・泌尿器科系・アレルギー科系 |
皮膚科、
泌尿器科、
|
産科・婦人科系 |
産婦人科、
乳腺科、
|
眼科・耳鼻咽喉科・気管食道科系 |
眼科、
耳鼻咽喉科、
|
放射線科系 |
放射線科、
|
歯科系 |
歯科口腔外科、
|
その他 |
リウマチ科、
リハビリテーション科、
麻酔科、
|
備考 |
腎臓内科、血液内科、内分泌・代謝内科 |
【センター・施設など】
病棟 |
急性期病棟、
感染症病棟、
|
救命救急(ER) |
救命救急センター(ER)、
救命救急ICU、
CCU(循環器疾患集中治療室)、
SCU(脳卒中集中治療室)、
NICU(新生児集中治療室)、
GCU(継続保育室)、
HCU(高度治療室)、
|
センターなど |
地域周産期母子医療センター、
地域災害拠点医療センター、
リハビリテーションセンター、
人工透析センター、
脳卒中センター、
手術室、
内視鏡室、
超音波室、
化学療法室、
医療相談室、
|
福祉施設・事業所など |
訪問看護事業所、
|
備考 |
- |
【看護配置】
一般病棟 |
7対1 入院基本料 |
療養病棟 |
- |
結核病棟 |
- |
精神病棟 |
- |
特定機能病院入院基本料 |
一般病棟 |
- |
結核病棟 |
- |
精神病棟 |
- |
専門病院 |
- |
障害者施設等 |
- |
有床診療所 |
- |
有床診療所療養病床 |
- |
備考 |
- |
このページの先頭へ